2008年12月03日

昼神の御湯

昼神の御湯
阿智村昼神温泉郷で里に降りた神様とともに温泉浴が楽しめる「昼神の御湯」が始まったので早速行って来ました。
阿智川に架かる恩出橋では、わらで編んだご神体「湯屋守様」が並んでいます。
一体づつ表情が違うご神体はもはやアートです。
他に神を招く湯立てや、この1年地域を守ったご神体のたき上げ式などもあり又来年行きたい御神事でした。

古着(ヴィンテージ)と下北沢の古着屋


同じカテゴリー(温泉)の記事画像
新穂高温泉 ホテル穂高
諏訪湖 上諏訪温泉「ぬのはん」
白骨温泉 湯元齋藤旅館
下諏訪温泉共同浴場 遊泉ハウス児湯 
乗鞍高原温泉 名前で不安、泊まって安心の宿 
同じカテゴリー(温泉)の記事
 新穂高温泉 ホテル穂高 (2008-09-23 23:34)
 諏訪湖 上諏訪温泉「ぬのはん」 (2008-09-16 22:26)
 白骨温泉 湯元齋藤旅館 (2008-09-10 23:02)
 下諏訪温泉共同浴場 遊泉ハウス児湯  (2008-08-28 00:21)
 乗鞍高原温泉 名前で不安、泊まって安心の宿  (2008-08-25 13:35)

Posted by ついてるおいら at 23:58│Comments(0)温泉
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。